



商工会議所青年部諸先輩方から受け継がれた、悲願である岩国空港の再開がきまりネーミングも
「岩国錦帯橋空港」と決定しました。
開港におけるビジネスチャンスを地元企業の発展に結びつけ、中でも青年部会員企業の経営の活性化に
つなげていく必要があると考えます。
地域の発展がなければ企業の存続はなく、 企業の発展がなければ地域の発展はないと思います。
今こそ、「豊かで住みよい郷土づくりに貢献する」という信念を持ち、開港の決定を期にさらに青年らしい柔軟な
発想と行動力で、より活力のある地域社会経済、まちづくりのあり方を、未来にむけて提言をすることが
我々に与えられた責務ではないかと思います。
この一年間での青年部(YEG)事業を通じ多くの人と出会い、会員相互の関係を深め、
人財をつくり、強い「絆」で青年部の力を集結したいと思います。
その「絆」が今後、夢を語りながら、地域・人材・YEGづくりに必要です。
さらに地域・企業・家族の「絆」も不可欠だと思います。
多くの「絆」を築き広め活かすことにより、青年部(YEG)の発展、会員企業の
経営の活性化にもつながるのではないかと思います。
今後とも、青年部の活動にご理解いただき、ご指導ご鞭撻、そしてご協力を
お願い申し上げます。
岩国商工会議所青年部 第16代会長 菊重 徹
